日 本 ( 東 京 都 )


TOPページへ
日本へ




2007年5月26日(土) 飛行機から見た富士山

2泊3日で、東京まで行ってきました。
小松空港から羽田空港に行く途中での写真です。
ルートは小松を南下し白山を左に見て名古屋の近くを通り、浜松を過ぎて駿河湾を渡り伊豆半島を横切り、三原山の上を通って房総半島を北上して、東京湾を横切り羽田空港に着きました。
(小松発JAL1便は左側の席がいいですよ。)
さすがにきれいですね。
ちなみに富士山は、2回登りました。

    

東 京 : 墨 田 区 (東京スカイツリー)

2012年5月19日(土) うわさのスカイツリー

用事があって東京まで行ってきました。
東京タワーに続いて見に来ました。
先の東京タワーに行ったら、やはり今話題のスカイツリーに行かなきゃ。
ということで行ってきました。


皆さん、上ばかり見上げていますが、スカイツリーの下はこんな様子です。
けっこう人がいました。
5月22日に開業とか。
盛り上がっています!!


浅草に向かう途中の様子。


浅草から見るスカイツリー。


2013年5月17日(金) 竹芝桟橋から見るスカイツリー。


2012年5月19日(土) 隅田川

吾妻橋から下流を望む。
見えているのは、駒形橋。

    

東 京 : 文 京 区 (東京大学、白山地区)


2009年5月30日(土) 赤門(東京大学)

用事があって東京まで行ってきました。
時間があったので、東京に住んでいた時に行くことのできなかった赤門(東京大学)に行ってきました。
運がいいのか、その日は大学祭(五月祭)をやっていてたくさんの人でした。
中に入り散策し、安田講堂の中まで見ることのできたことは良かったです。三四郎池も見てきました。

2012年5月20日(日) 白山地区

都営三田線 白山駅

東京都内にある「白山」に行ってきました。
前々から散策してみたいと思っていました。
白山上や白山下、白山通りなどの地名があります。
時間があったので、ホテルからの散歩がてら白山に行ってきました。


都営三田線 線路図


都営三田線 白山駅 地上部




白山下

まずは、白山下へ。


白山通りと旧白山通り

白山下では、白山通りと旧白山通りが交わります。


旧町名案内

白山下から白山上に上がる途中にありました。


白山神社

お参りしてきました。


白山神社




白山上

坂を上がってきました。




白山上から白山下を望む。



   

東 京 : 台 東 区 (上 野)


2007年5月27日(日) 上野周辺

朝、上野周辺を散策しました。有名な西郷隆盛の銅像です。


ここもにぎやかなアメ横です。


2010年5月21日(金)出張イン御徒町

昨日・今日と出張で、御徒町にある松坂屋上野店に行ってきました。
毎年、全国の山小屋の主人などが参加している「夏山相談所」です。
今年の様子や登山ルートなどが聞けます。53回を迎えました。
山好きな方々が来ていました。中高年の方が多かったですね。
来年もあると思いますので皆さんも聞きに来られたら?
写真は昼食を食べにでたところの「アメ横」です。

2007年5月27日(日) 国立科学博物館

国立科学博物館 正面
朝、時間がちょっとあったので久しぶりに行ってきました。
中はリニューアルしていたと聞いていましたので楽しみにしていたのですが、朝一番と時間がなかったので、私にとっては今ひとつでした。
地球館と日本館に分かれて展示していて、中はだいぶ変わっていました。
開館時間は9時〜17時で、金曜日のみ9時〜20時。 休館日は毎週月曜日及び年末年始(12/28-1/1)。
入館料は大人600円。小人(高校生以下)無料。
お問い合わせは03−5777−8600。
アクセスはJR上野駅公園口から徒歩5分。 国立科学博物館HPへ


国立科学博物館の天文台です。
第1・3金曜日の晴天も日暮れから2時間ほど夜間天体観望があるみたいです。
大人300円、小人(高校生以下)無料です。


国立科学博物館の日本館の天井です。
昭和3(1928)年4月に着工し昭和5(1929)年12月に竣工しました。
ネオルネッサンス様式を基調とした建物で当時の科学技術の象徴であった飛行機型の
デザインとなっています。


国立科学博物館の日本館の天井とステンドグラスです。
ちなみに「日本館」は、日本列島の自然と生い立ち、
そこに暮らす生き物たちの進化、日本人の形成過程、
そして私たちと自然のかかわりの歴史が展示されています。
「地球館」は、地球の多様な生き物がお互いに深く関わり
あって生きている姿、地球環境の変動の中で生命の誕生と
絶滅を繰り返しながら進化してきた道のり、そして、
人類の知恵の歴史が展示されています。

2007年5月27日(日) この地区のお祭り

この地区のお祭りみたいです。





夕方になり、盛り上がっています。


2007年5月28日(月)ああ!上野駅

久しぶりに上野駅に行ってきました。
ここは東北・北陸方面の鉄道の入口です。
最近はあまりJRを利用していないので懐かしかったですね。
鉄道もゆっくりして良いのですが、なかなか時間がとれません。
今日の夕方、飛行機で帰ります。
乗っている時間は45分しかありません。


2007年5月27日(日)もうアジサイが咲いています。


2007年5月28日(月)不忍池


2008年5月30日(金) 待ち合わせ

東京出張で大学の先輩と久しぶりに飲むことになりました。
待ち合わせ場所は、上野駅のジャイアントパンダの前。
この後、1次会は「じゅらく」で2次会は秋葉原に移動して飲みました。

    

東 京 : 千 代 田 区 (東京駅、皇居、秋葉原)


2004年6月2日(水)東京発

金沢発東京経由青森経由金沢行(6月1〜3日)
昨日東京に泊まり、今日の朝一番の新幹線東京発6時56分発「はやて1号」に乗って。

(昔なら、上野発の夜行列車だったのに。)



2013年5月17日(金) 東京駅

東京駅 丸の内北口。


東京駅 丸の内南口。


東京駅 丸の内南口 天井。


東京駅 丸の内正面。


東京駅 丸の内正面。


東京駅全景。

2013年5月17日(金) 皇居




和田倉噴水公園 昭和36年に天皇皇后陛下ご成婚を記念して作られた公園です。
その後平成7年には皇太子殿下のご成婚を記念して大噴水を再整備し、
今や都会のオアシスとして多くの人に利用されています。


坂下門 江戸時代には、門前の橋を渡り、
枡形門を抜けて、左の坂を登ったところに
西の丸御殿(現在は宮殿)がありました。
西の丸の坂下にあったことから
坂下門と言われています。


皇太子さん(2013年当時)。





正門石橋


正門鉄橋(二重橋) 皇居外苑と宮殿の間の濠にかかる鉄橋で「石橋」とも呼ばれている。
通常は閉鎖されており、正月の一般参賀の際には通行可能。
江戸時代に架けられたのち幾度の改修を経て、現在のものは昭和39年に建設されたもの。。


正門石橋


桜田巽櫓 東京駅から行幸通りを抜けてまず目に飛び込んでくるのが桜田巽櫓で、
本丸の東南(辰巳)の方角にあることが由来します。
「石落し」(石垣よりはみ出した出窓部)や鉄砲、矢用の「狭間」を戦略的目的で備えているのが櫓の特徴です。


桔梗門 皇居前に広がる松の緑、その北西端にある桔梗門は、
枡形城郭門と白壁の美しさを、お濠の水面に映しています。
正式には、外桜田門に対し内桜田門と呼ばれますが、太田道灌時代、
大手正門であったころから、瓦に施された家紋である「桔梗」にちなんで、
桔梗門と呼ばれ、今日まで親しまれています。

2012年5月18日(金) 秋葉原

秋葉原駅前 用事があって東京まで行ってきました。
仕事場は秋葉原。


AKB48 SHOP
秋葉原駅前には。 やはり、AKB48?


2012年5月20日(日)AKB48 SHOP

お土産のリクエストがあり買って帰りました。

2012年5月20日(日) 秋葉原

秋葉原歩行者天国 日曜日、歩行者天国に。


秋葉原って言ったら、これでしょうか。


AKB48劇場

    

東 京 : 港 区 (東京タワー、増上寺)

2012年5月18日(金)〜19日(土) 芝大門と東京タワー

5月18日(金) 夜の芝大門と東京タワーの夜景
用事があって東京まで行ってきました。
泊まったホテルは芝大門ホテルでした。
東京タワーの夜のライトアップもきれいでした。


5月19日(土) 昼の芝大門と東京タワー
時間があったので、ホテルからの散歩がてら東京タワーに行ってきました。


増上寺と東京タワー
まずは、芝増上寺にお参りして。


東京タワー 運がいいのか、その日は快晴。
宿が浜松町であったため、まずは近くの東京タワーに出かけました。
やはり赤と白のコントラストがきれいですね。


散策しました。


仕事開始の時間まで間があったので、
次はうわさの「スカイツリー」まで行くことにしました。

2013年5月17日(金) 竹芝桟橋とレインボーブリッジ

何十年ぶりに、竹芝桟橋に行ってきました。
全然変わってましたね。
また行きたいものです。 小笠原に。


竹芝桟橋からレインボーブリッジ。

    

旅 : 羽田空港


2008年2月27日(水) 東京

久しぶりに行ってきました。
といっても、余裕はなくあわただしかったです。
帰り便の出発まで時間があったので展望デッキまで行き撮ってきたのがこの写真です。
(利用した航空会社とは違う機体が移っていますが。)
はっきりではなかったですが富士山を見ることができました。
東京は晴れ、帰ってきたら白峰は雪で冬型を実感しました。
春はまだ?



    

東 京 : 新 宿 区


2005年12月10日(土) 久しぶりの新宿

この週末に久しぶりに新宿に言ってきました。
それも仕事で「白山」の観光宣伝に。
なかなか東京には行く機会がなかったのですが。
当日は冬型で、晴れて暖かかったです。


2013年 5月17日(金) 四ツ谷駅周辺



    

旅 : 狛江市


2013年5月17日(金) 鮎の姿焼き

本日、鮎をいただきました。
それも東京の多摩川産だとか。
食べたら、
中には、あんこが。
よくできていますね。
商品名は「鮎の姿焼き」、この他にも「鮎のおどり焼き」があるそうです。
狛江のお土産処 菓匠 志むら さんの商品です。
おいしかったです。



    

旅 : 小笠原


2011年6月25日(土) 小笠原諸島「世界自然遺産」登録おめでとう

今日のニュースで報道していました。
私も1987年8月6日〜16日の10日間行ってきました。
かれこれ24年前になりますね。アルバムを出して見てみると、あの頃は若かった?ですね。
竹芝桟橋を船で出発して30時間して小笠原父島に到着。船酔いで大変でした。
ウエザーステーション、南島、島内一周、母島一周などしてきました。懐かしっかたです。
もし、このホームページを見てくださった方で、「私です。」という方がいたらゲストブックにでも書き込んでください。
写真は、小笠原父島から竹芝行きの船を見送った写真です。
ちなみに、父島では「小笠原ユースホステル」に泊まりました。
ほんとうに自然が残っていました。飛行場建設はもってのほか。
今の小笠原丸の5日間1往復1,000人、28時間船でしか行くことが出来ないといった魅力もあるのではないのですか。
今後も、自然を守ってもらいたいです。
また、行くことができれば行きたいですね。
ほんとうに、おめでとうございます。

日本へ
TOPページへ