シンガポール(シンガポール)の旅5日間
NEW
TOPページへ
10月18日(金) 白峰(出発)〜小松空港〜羽田国際空港
10月19日(土)羽田国際空港→チャンギ国際空港→チャイナタウン→マリーナベイ周辺→ブギス
10月21日(月)マリーナベイ・サンズ→セントーサ島→ハゥ・パー・ヴィラ→ジョー・チアット・ロード→チャンギ国際空港
10月22日(火)チャンギ国際空港〜羽田国際空港〜小松空港〜白峰
お土産
10月20日(日)ブギ・ティマ自然保護区→オーチャド・ロード→大統領官邸→リトル・インディア→アラブ・ストリート→マリーナベイ周辺

朝起きたときには、上空には黒い雲。 深夜?から朝まで、雨が降り雷が鳴っていました。
ホテルを出るときも小雨が降っていました。西の空は、青空が見えていましたので一安心。
折りたたみ傘を持って、ホテル近くのホーカーズが並ぶお店の一つで朝食。
ホテルのレストランで、朝食(たぶんバイキング形式)の値段を聞いたら$25。 高くて止めて正解でした。

看板の一番上の招牌粥($6)にしました。
ん、看板と違う?と思い食べ始めたら、中にいっぱい具が入っていました。
お腹いっぱいになりました。

朝食を食べて、MRTブギス駅まで歩きます。
まだ小雨が降っていました。
これから山歩きなので晴れてくれたらいいなあ。
MRTダウンタウン線にて、
キング・アルバート・パーク駅に。
MRTの車内はこんな感じ。
赤いシートは、日本で言う優先座席。
飲食、喫煙、可燃物、ドリアンは禁止です。

トレイル「グリーン・レール・コリドー」の駅舎跡。
MRTダウンタウン線にて、キング・アルバート・パーク駅に着き、ブギ・ティマ・ロード沿いを歩きトレイルへ。
2011年にマレー鉄道のシンガポール側の終点が国境のウッドランド駅に移り国内路線が廃止され、
撤去された線路の跡がトレイル「グリーン・レール・コリドー」として整備されました。

トレイル「グリーン・レール・コリドー」の駅舎跡。
まだ小雨が降っています。 私も持参の折りたたみ傘で歩きました。

トレイル「グリーン・レール・コリドー」の鉄橋跡。
ここからブギ・ティマ自然保護区に向かって、トレイルを歩きます。
レールがしっかりと残っています。
小雨も止んできました。
日曜日だからか、ジョギングなど皆さん走ったり歩いたりしていました。

ブギ・ティマ自然保護区 建物はビジターセンター。

ブギ・ティマ自然保護区 ビジターセンター。

ブギ・ティマ自然保護区
今回の目的の二つ目は、シンガポール共和国の最高峰に登ることです。
ハイキングやジョギングの方が多かったです。
日曜日だから?

ブギ・ティマ自然保護区 階段は、最高峰に登る近道。

ブギ・ティマ自然保護区 シンガポール共和国の最高峰。

ブギ・ティマ自然保護区
達成しました!! 標高163.63m。
私の住んでいる白峰より低い。

MRTシンガポールダウンタウン線ビューティ・ワールド駅周辺。

鉄塔方面が、先ほど行ってきたブギ・ティマ自然保護区。

MRTシンガポールダウンタウン線
ビューティ・ワールド駅周辺にある
ブギ・ティマフードセンター。
ちょうど昼食時なので、入りました。
ガイドブックで見つけたチキンライスのお店には
数人が並んでいましたが、テーブル数が少なく
食べる場所の確保ができないので諦めました。

MRTオーチャド駅を上がり地上へ。

オーチャード・ロード沿いにあるブランド店。

オーチャード・ロード
クリスマス・イルミネーション。

オーチャード・ロード 高島屋。

オーチャード・ロード 観光客が看板と一緒に写真。

オーチャード・ロード

オーチャード・ロード沿いにあるフードコードをガイドブックで見つけ入りました。
お腹減った。(ピンボケですみません)

オーチャード・ロード フードコート ここで昼食。
頼んだのは、看板左のローストダックライス。

スープ付でした。
おいしかったです。
ビールはありません。

オーチャード・ロードのフードコートで昼食を食べ終え、街歩き開始。
正面は、プラナカン・プレイス(ショップ)。

エメラルド・ビル・ロード(プラナカン・ショップ・ハウスが並ぶ)
オーチャード・ロードのプラナカン・ハウスを曲がるとある。

オーチャード・ロードのプラナカン・ハウス脇のバーでビール。
贅沢なひととき。

何かわからず、通り過ぎましたが、戻って入ることにしました。
今日は、大統領官邸に入れる日だそうです。
シンガポール人は無料で左側に入ります。
外国人は。$2の寄付をして、セキュリティチェックを受けてから入りました。
年5日しか一般公開をしないとか。
予定外の街歩きとなりました。

今日は、大統領官邸に入れる日。
前庭? 池もあり、白鳥もいました。

今日は、大統領官邸に入れる日。
大統領官邸。

今日は、大統領官邸に入れる日。 大統領官邸正面玄関。

今日は、大統領官邸に入れる日。 大統領官邸。

今日は、大統領官邸に入れる日。
入口まで戻ってきました。

リトル・インディア・アーケード。 セラングーン・ロード。
ゴールドショップ(貴金属店)が多かった。
日曜日なのでかわかりませんが、凄い人でごった返しています。

リトル・インディア・アーケード。
何せ人が多すぎて、歩くのが精一杯でした。

リトル・インディア駅。
MRTシンガポールダウンタウン線でブギス駅まで行きます。

ブギス駅で降りて、ホテルと反対側へ行くとアラブ・ストリート。
アラブ・ストリートにあるサルタン・モスク。 イスラム教寺院(1928年建造)。

アラブ・ストリートにあるサルタン・モスクを一周します。
リトル・インディアと違い、人は多くなかったです。
ブッソーラ・ストリート。

アラブ・ストリートにあるサルタン・モスクを一周します。
マスカット・ストリート。
この後、ホテルに戻ってシャワーして一休みしました。

夜になり、夕食も兼ねてマリーナベイ周辺へ。
MRTシンガポール東西線でブギス駅からラッフルズ・プレイス駅まで移動しました。
クリフォード桟橋からの夜景。

クリフォード桟橋からの夜景。

クリフォード桟橋からの夜景。

夜景。 マリーナ・ベイに面したイベント・プラザ(対岸)で毎晩開催されるショーも楽しみに行ったのだが、
対岸だったためかそれほど大規模ではなかった。
香港みたくもっと大がかりかと思ったら違ったので少し残念。

夜景。 マーライオン。

夜景。 マーライオン。

夕食場所を探していたらコンサートが行われていた。

夕食場所から。 コンサートの音楽を聴けた。
今日の夕食。 ビールとフライドポテト。
メニューを見てフライドチキンだと思って射したのですが、フライドポテトがきました。
それもかなり多い。
スパイシーで美味しかったけれど、食べきれませんでした。
今日の夕食は、これで終わり。

MRTで戻り、ホテルでビール。
遅かったため、おつまみはなし。
シンガポール滞在2日目も終了。
明日はシンガポール最後の日です。
脚は平気。明日も歩きます。
また明日。
10月18日(金) 白峰(出発)〜小松空港〜羽田国際空港
10月19日(土)羽田国際空港→チャンギ国際空港→チャイナタウン→マリーナベイ周辺→ブギス
10月21日(月)マリーナベイ・サンズ→セントーサ島→ハゥ・パー・ヴィラ→ジョー・チアット・ロード→チャンギ国際空港
10月22日(火)チャンギ国際空港〜羽田国際空港〜小松空港〜白峰
お土産
TOPページへ