ルクソール・カイロ(エジプト)の旅6日間
TOPページへ
1月15日(金)白峰〜関西空港〜出国
1月16日(土)入国〜ルクソール東岸
1月17日(日)ルクソール西岸〜寝台列車
1月18日(月)カイロ(サッカラ他〜ギザ〜ナイロクルーズ)
1月19日(火)カイロ(考古学博物館〜ハーン・ハリーリ〜カイロ国際空港)
2010年1月20日(水)〜ドーハ〜関西国際空港〜小松
NEW

21:20ドーハ国際空港着。
シャトルバスに乗って、搭乗口へ行き乗り継ぎです。

00:50ドーハ国際空港発。カタール航空QR820便。
飛行時間9時間30分。機内食2回。

出発時間まで時間があるのでビールを。
と思ったのですが、やはりノンアルコールビールでした。

朝食?:ポテトとチーズのフリタータ、トマトの小角切り
、チキンソーセージ、クリームマッシュルームとプチトマト、
ロールパン、チーズとクラッカー、チョコレート、白ワイン(チリ)。
食事はイスラム教の教えに則って調理されています。

昼食?:
前菜:きゅうりのサラダマリネ、わさびマヨネーズ和え。
メイン:マナガツオの甘酢がけ、玉子炒飯、中華風野菜炒め。
デザート:マンゴートリュフ、チョコレート
パン、水、白ワイン(フランス)。
食事はイスラム教の教えに則って調理されています。
今回の行き帰りの飛行機では、映画を4本見てしまいました。

16:20関西国際空港着。

JR関西空港駅出発〜JR新大坂〜JR小松駅到着。
17:16(17:46) JR関西空港駅出発 はるか44→42号
飛行機の遅れもなく、スムーズに入国できたので1本前の列車に変更しました。
18:08(18:39) JR新大坂駅到着、乗換え
18:(18:46) JR新大坂駅出発 サンダーバード43→41号
20:35(21:03) JR小松駅到着
お疲れ様でした。
お土産

ワイン2本(左?、右:クレオパトラ)
メイド・イン・エジプト
エジプトワイン?と言われてもピンとこないかも知れません。
地中海沿岸のアレキサンドリア近辺が産地です。
日本では売ってないと思います。貴重な2本です。

たばこ(品名:クレオパトラ)。
ケースの半分くらいの大きさでわかるように体に悪いといったイラストが。

ナツメヤシの入ったお菓子。
これは、あまり甘くありません。

半袖ポロシャツ(自分用)。
胸にはヒエログリフ文字で”いけちゃん”。

現地の方が着ている服(これも自分用)。

ターバン用布。
1月15日(金)白峰〜関西空港〜出国
1月16日(土)入国〜ルクソール東岸
1月17日(日)ルクソール西岸〜寝台列車
1月18日(月)カイロ(サッカラ他〜ギザ〜ナイロクルーズ)
1月19日(火)カイロ(考古学博物館〜ハーン・ハリーリ〜カイロ国際空港)
TOPページへ